menehune 京都、寺社巡り。

ブログ運営者のmenehuneが訪れ撮影した、京都の寺社を5つのエリアで掲載。

光悦寺(こうえつじ)手ぬぐい画像あり


スポンサーリンク

f:id:sepyas:20210108112327j:plain

f:id:sepyas:20210108112248j:plain

f:id:sepyas:20210108112253j:plain

f:id:sepyas:20210108112317j:plain

f:id:sepyas:20210108112323j:plain

f:id:sepyas:20210108112304j:plain

f:id:sepyas:20210108112259j:plain

f:id:sepyas:20210108112308j:plain

f:id:sepyas:20210108112313j:plain

f:id:sepyas:20210108112334j:plain

光悦寺(こうえつじ)は、江戸初期の文化人・本阿弥光悦が1615年(元和元年)徳川家康から与えられたこの地に草庵を結び、法華題目堂を建てたのが起こり。光悦の死後、寺(日蓮宗)となった。境内には、大虚庵など7つの茶室がある。竹を斜めに組んだ垣根は光悦垣と呼ばれる。

秋は特に美しく、公道から参道の紅葉に染まる石畳は風情があるが、ここから山門まで観光客が滞留し、拝観せずに立ち去ることもしばしばで、近年は拝観時間まで参道は封鎖され、紅葉期は警備されている。

光悦寺の手ぬぐい画像

光悦寺の手ぬぐい画像