menehune 京都、寺社巡り。

ブログ運営者のmenehuneが訪れ撮影した、京都の寺社を5つのエリアで掲載。

金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)手ぬぐい画像あり


スポンサーリンク

f:id:sepyas:20201220124511j:plain

f:id:sepyas:20201220124506j:plain

f:id:sepyas:20201220124521j:plain

 

f:id:sepyas:20201220124501j:plain

f:id:sepyas:20201220124456j:plain

f:id:sepyas:20201220131900j:plain

金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)は、京都市左京区にある浄土宗の寺院。山号は紫雲山。本尊は阿弥陀如来。通称をくろ谷さん(くろだにさん)と呼ぶ。知恩院とならぶ格式を誇る浄土宗の七大本山の一つであり、また京都四箇本山(他に知恩院、百万遍知恩寺、清浄華院)の一つである。初めは念仏道場として利用されていた。境内には皇族・公家の茶の湯に使われた黒谷明星水という名水がある。

法然上人が初めて草庵を結んだ地で、幕末の京都守護職を務めた会津藩主・松平容保(まつだいらかたもり)が本陣を構えた寺で、新選組誕生の地。秋の特別拝観中、大方丈では「謁見の間」「虎の間」「松の間」の拝観と回廊式庭園「紫雲の庭」、平成24年に新たに作られた庭「ご縁の道」が散策できる。御影堂では、伝運慶作の文殊菩薩像や吉備観音像(重要文化財)も拝観できる。

三門周辺では、春は桜、秋は紅葉が楽しめ、美しい夕景が拝めるポイントでもある。

金戒光明寺の手ぬぐい画像

手ぬぐい画像を追加しました。