menehune 京都、寺社巡り。

ブログ運営者のmenehuneが訪れ撮影した、京都の寺社を5つのエリアで掲載。

今宮神社(いまみやじんじゃ)


スポンサーリンク

f:id:sepyas:20210108114332j:plain

f:id:sepyas:20210108114327j:plain

f:id:sepyas:20210108114345j:plain

f:id:sepyas:20210108114303j:plain

f:id:sepyas:20210108114336j:plain

f:id:sepyas:20210108114307j:plain

f:id:sepyas:20210108114340j:plain

f:id:sepyas:20210108114322j:plain

f:id:sepyas:20210108114317j:plain

f:id:sepyas:20210108114312j:plain

今宮神社(いまみやじんじゃ)は、平安期以前から疫病鎮めに疫神を祀った社があったといわれる。994年(正暦5年)、都の悪疫退散を祈り、御輿を造営し紫野御霊会を営んだのが今宮神社の起りである。現在の社殿は1902年(明治35年)の再建。「阿呆賢さん」と呼ばれる神占石は叩くと怒るともいわれ、撫でて軽くなれば願いが叶うとされる。四面仏石(現在は京都国立博物館に寄託)などが有名。4月第2日曜のやすらい祭は京の三奇祭の一つ。徳川五代将軍綱吉の生母 桂昌院氏神社として、良縁開運「玉の輿」のご利益を願う人で賑う。東側参道の両脇に建つ2件の〈あぶり餅〉屋が名物。