menehune 京都、寺社巡り。

ブログ運営者のmenehuneが訪れ撮影した、京都の寺社を5つのエリアで掲載。

慈照寺(じしょうじ)銀閣寺


スポンサーリンク

f:id:sepyas:20210213110230j:plain

f:id:sepyas:20210213110211j:plain

f:id:sepyas:20210213110216j:plain

f:id:sepyas:20210213110240j:plain

f:id:sepyas:20210213110235j:plain

慈照寺(じしょうじ)銀閣寺

f:id:sepyas:20210213110221j:plain

慈照寺(じしょうじ)は、臨済宗相国寺派。1482年(文明14年)、足利義政が営んだ山荘東山殿を寺に改めた。1489年(延徳元3年)に上棟した銀閣(国宝)は宝形造り二層の楼閣。上層は潮音閣。下層は心空殿。庭の北にある東求堂(国宝)内部に同仁斎があり、四畳半茶室の原型といわれる。仏間は阿弥陀如来像、義政公像を安置。下段の庭園は池泉回遊式庭園(特別名勝特別史跡)で、本堂前の銀沙灘、向月台の二つの砂盛りが印象的で、江戸時代初期からつくられたといわれる。上の庭園はお茶の井庭園ともいい、昭和6年に発掘した岩石群は枯山水庭園である。1994年(平成6年)12月、「古都京都の文化財」として、「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録された。