menehune 京都、寺社巡り。

ブログ運営者のmenehuneが訪れ撮影した、京都の寺社を5つのエリアで掲載。

2020-12-15から1日間の記事一覧

大石神社(おおいしじんじゃ)手ぬぐい画像あり

大石神社(おおいしじんじゃ)は、昭和10年赤穂義士大石良雄の義挙を顕彰するため、大石を祭神として創建された。 大石の山科旧居は神社の付近にあった。毎年4月14日の春季大祭と12月14日の討ち入りの日に義挙記念祭が行われる。大石は、赤穂城の明渡しの後…

岩屋寺(いわやじ)

岩屋寺(いわやじ)は創建時は天台宗に属し、比叡山三千坊の一つであったが、現在は曹洞宗永平寺派天寧寺の末寺で神遊山金地院と号する。古来は隣接する山科神社の神宮寺であったと伝えられる。赤穂義士・大石良雄(通称大石内蔵助)の隠棲地として有名で、…

勧修寺(かじゅうじ)

勧修寺(かじゅうじ)は、真言宗山階派の大本山で、平安中期の900年に醍醐天皇の母・藤原胤子を弔うために、胤子の母の実家である宮道家邸宅を寺に改めたのが始まりといわれる。 天の祖父にあたる藤原高藤の諡号をとって勧修寺と名付けられ、後に醍醐天皇の…