menehune 京都、寺社巡り。

ブログ運営者のmenehuneが訪れ撮影した、京都の寺社を5つのエリアで掲載。

瑞光寺(ずいこうじ)


スポンサーリンク

f:id:sepyas:20210105153607j:plain

f:id:sepyas:20210105153603j:plain

f:id:sepyas:20210105153611j:plain

瑞光寺(ずいこうじ)は、深草山(じんそうざん)と号する日蓮宗の寺である。この地は、もと極楽寺薬師堂の旧跡で、応仁の乱により荒廃していたが、明暦元年(1655年)、元政上人(げんせいしょうにん)日蓮宗の寺とし、瑞光寺と名付けたといわれている。

上人は、京都に生まれ、俗名石井吉兵衛と称し、彦根藩に仕えた武士であったが、後に出家してここに草庵を建て、父母を引き取って孝養に努め、学者、文人、又は孝子として知られるようになった。寛文7年(1667年)、母親の死の直後に46才で没した。上人の墓は、境内の西隅にあり、遺命によって竹を三本立てただけの簡素なものである。

本堂寂音堂(じゃくおんどう)は、丸みを帯びた萱葺屋根の建物で、寛文元年(1661年)に建立されたものである。

堂内に安置する本尊釈迦如来座像は、中正院日護(ちゅうしょういんにちご)の作で、胎内に法華経一巻及び五臓六腑を形作ったものが納められている。

毎年3月18日には「元政忌」が行われ、上人の遺品等が公開される。