menehune 京都、寺社巡り。

ブログ運営者のmenehuneが訪れ撮影した、京都の寺社を5つのエリアで掲載。

曼殊院門跡(まんしゅいんもんせき)


スポンサーリンク

f:id:sepyas:20210107103625j:plain

f:id:sepyas:20210107103633j:plain

f:id:sepyas:20210107103629j:plain

f:id:sepyas:20210107103637j:plain

曼殊院門跡(まんしゅいんもんせき)は、「小さな桂離宮」ともいわれ桂離宮を創始された八条宮智仁親王の皇子良尚法親が1656年、現在地に移された。そのためそこかしこに桂離宮と通うものがある。曼殊院は竹内門跡とも呼ばれる門跡寺院であり、青蓮院、三千院妙法院毘沙門堂門跡と並び、天台五門跡の1つに数えられる。明治維新まで北野天満宮別当(管理職)を務めていた。大書院・小書院・八窓軒茶室・庫裏は重文。枯山水の庭園(名勝)。国宝の不動明王(黄不動)は三不動の一つ。内部の襖絵は主に狩野探幽筆だが、他に狩野永徳筆竹虎図(重要文化財)など。紅葉の名所としても知られる。